経絡導引教室へのお誘い
游氣会 経絡導引体操教室 東洋医療の考えと技法に基づく呼吸体操「経絡導引」を指導します。 経絡の流れや用い方、ツボの位置を実践的に勉強しつつ、骨格や内臓の学習を行います 。 上中下、三つの丹田の体感、中心軸、左右軸、前後軸、水平軸などの体感。 呼吸法と脱力した動作、歩法。 日常的な立ち居振る舞いや仕草、物腰の基礎となる経絡的身体操法を身に着け、人生を 有意義に深めていきましょう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 会場:春岡コミュニティセンター 名古屋市千種区春岡二丁目5-44(春岡小学校北隣) (今池と池下の中間、駅から徒歩10分) 日時:毎週土曜日午前中10時半から12時(第5土曜日は自主練習) 原則として月4回開催(盆、正月など異動あり) 入会金:2000円(クライアントおよび愛大講義終了者は免除) 月会費:5000円 持ち物:体操着 体操靴 タオル 床に敷く物(バスタオルやヨガマットなど) 見学・体験入会は随時受け付けています。 =========================================== 游氣会 主宰:三島広志 鍼灸師・介護支援専門員・介護予防運動指導員 愛知大学オープンカレッジ講師 名古屋市高年大学鯱城学園講師 464-0850 名古屋市千種区今池5-3-6-303 tel:052-733-2253 fax:020-4622-8762 h-mishima@nifty.com http://homepage3.nifty.com/yukijuku/ ============================================
| 固定リンク
「東洋医療入門」カテゴリの記事
- 身体から見える景色 何故身体を問うのか(2015.12.30)
- 游氣塾 身体調整セミナー試案(2011.09.08)
- 《游氣塾》 [生きる場の解放・生きる方向の発見・生きる活力の養成]を求めて(2011.09.08)
- 触れる心 「接触」から「触れ合い」へ(2011.09.08)
- 身体調整について ・・・心臓発作を通じて・・・(2011.09.08)
コメント