« 鯱城学園 | トップページ | 追悼 櫻井教授 »

2008年2月16日 (土)

東洋医療入門講座

春の愛知大学における「東洋医療入門講座」の予定が決まりました。

日程は4月10日から7月24日まで。全十五回。

毎週木曜日午前11時から12時半。

費用は入会金が4000円。

受講料は25000円。

東洋医療の基本は養生です。この講座では日常に生かせる養生を理論と実践を通じて学びます。
東洋医療では環境を大宇宙、身体を小宇宙と考えます。呼吸によって環境から気を取り込み、経絡を通じて気を体中に巡らせ、ツボ刺激によって気の滞りを調整する経絡導引は手軽な日常の養生としてお勧めできます。この講座では経絡のうちの十二の正経と三つの奇経、そしてそれらに付随する経穴(ツボ)を勉強します。さらに経絡と深い関係のある三つの丹田及び様々な呼吸法や歩法、季節に合わせた養生法、骨格調整の操体を学習することで日々の健康自立を目指します。また、体に現れる具体的な症状や問題に応じた実践的な方法の指導も行います。

これで三回目となります。

10名が集まれば開講となりますので、多くの方のご参加をお待ちしています。

申込は愛知大学車道校舎エクステンションセンター

電話番号052-937-8118

HPはhttp://www.aichi-u.ac.jp/ftpup/ext02/kyoyo/shumi_kokoro.html

|

« 鯱城学園 | トップページ | 追悼 櫻井教授 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋医療入門講座:

« 鯱城学園 | トップページ | 追悼 櫻井教授 »