« 増える高齢者犯罪 | トップページ | 秋期 東洋医療入門開講 »

2007年9月18日 (火)

介護予防運動指導員

東京都老人総合研究所が認定している「介護予防運動指導員」に合格しました。

これは特定高齢者(65歳以上の虚弱高齢者)が、一日でも長く自立した生活を送れるように指導するものです。

受講内容は

介護予防概論

介護予防評価学

介護予防統計学

行動科学概論

リスクマネジメント

高齢者筋力向上トレーニング特論

高齢者筋力向上トレーニング実践

転倒予防特論

失禁予防特論

低栄養予防特論

口腔機能向上特論

認知症予防特論

以上を総花的に学習したので知識を齧っただけです。

これから実践しつつ深めて行こうと思っています。

関心のある方はご連絡ください。

メール

HP

|

« 増える高齢者犯罪 | トップページ | 秋期 東洋医療入門開講 »

医療」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 介護予防運動指導員:

« 増える高齢者犯罪 | トップページ | 秋期 東洋医療入門開講 »