« 吟遊 | トップページ | 梅雨の養生 »

2006年6月13日 (火)

モーニング・セミナー

今朝、愛知学院大学モーニング・セミナーに参加しました。

これは4月から毎月一回第二火曜日朝7時から8時まで、市民対象に無料で行なわれているセミナーです。しかも朝ごはんとしてバナナと牛乳までいただけます。

4月は「脳は素晴らしい臓器」 名古屋市立大学医学部 助教授 三浦裕先生

5月は「アンチエイジングと食事」 名古屋大学大学院生命農学研究科 食品機能化学研究室 大澤俊彦教授

今日は「化学漫遊記:変幻自在な毒物の性質」 名古屋工業大学大学院 物質工学専攻  斎藤勝裕教授

7月13日「宇宙医学:重さは生物に何を与えてきたか?」 藤田保健衛生大学 衛生学部 長岡俊治教授

8月8日は夏休みで変則

「イチロー選手はなぜ200本以上の安打を打てるのか」・・・大脳生理学的解析から考える・・・

1部 7時から8時 名古屋市立大学 西野仁雄学長

2部 8時から9時 元中日ドラゴンズ監督 高木守道さんと上記西野学長

9月12日「さりげない日常動作と健康維持」 中京大学 教養学部 鷲見勝博教授

10月10日「砂漠と綿(コットン)・・アフリカ・マリ共和国で感じたこと」 愛知学院大学大学院 守誠教授

11月14日「名古屋のなぞなぞ?」 南山大学人文学部 安田文吉教授

12月12日「生物はいかにして季節を読み取っているのか」 名古屋大学大学院 生命農学研究科 吉村崇助教授

1月9日「がんこな頭痛にご用心!」 藤田保健衛生大学 脳神経外科 加藤庸子教授

連絡先 052-751-2561 愛知学院大学歯学部 モーニングセミナー係

http://www.agu.ac.jp/news/news52.html#top

|

« 吟遊 | トップページ | 梅雨の養生 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モーニング・セミナー:

« 吟遊 | トップページ | 梅雨の養生 »